FC2ブログ
  • ブダペスト、最後の夕食である。名残が惜しい!広場の方に出かけた。「Boom&Brass」表にメニューがある。よく流行っている。出る時に演奏の準備をしていた。グラーシュ1650フォリント、サラダ2990フォリント、日本で言う串焼き4450フォリントを頼んだ。ビールにコーラも頼んだ。どちらも590フォリント。グラーシュは濃厚で少し辛めと感じた。野菜と肉はゴロゴロ入っている。サラダはサラダである!チーズの焼いたのが乗っている?... 続きを読む
  • ホッロークー村を周るツアー、昼食が付いている。楽しいサービスがあったレストランである。それは二郎余話に記述している。良き思い出になるだろう・・・・・・・「Muskátli Vendéglő」レストランの意味はゼラニウム。店は混んでいた。地球の歩き方にも出ているツアー、大平原トラベルの主催。代表のカタリンさんと村の人気者、ピロシュカおばあちゃんが掲載されている。本物のカタリンさんとピロシュカおばあちゃんスープにサラ... 続きを読む
  • スロヴァキアから帰って来て、ホテル近くで食事した。あまり考えていない。入口のコックの人形が出迎えてくれる。「SÖRFORRÁS」スープにメインを分けようと思った。ソーセージとポテトのスープ1150フォリント。野菜とヌードルのスープ1350フォリント。ハンガリアン・ホームメイドヌードル・牛肉3400フォリントを頼んだ。ソーセージとポテトのスープは、ジャガイモとソーセージがゴロゴロ入っている。濃厚で量も多い。これだけでお... 続きを読む
  • ブダペスト、夜はドナウ川クルージングに参加している。終わってから食事をした。店は奥さんがガイドさんに聞いている。「Bisto Gerbeaud」同じ建物に3つレストランがあるようだが、ランクが違うみたい。店の雰囲気は良い!隣の椅子を見ると、カバーに椅子の絵がある。奥さんは気に入っている・・・・・・・ 豆のスープ990フォリント、グラーシュ1450フォリント、ビーフステーキ6500フォリントを頼んだ。一度はステーキを食べておきたか... 続きを読む
  • ブダペスト、西洋美術館から地下手に乗り、降りる駅を間違う。16のバスとは聞いていたので、バスに奥さんが確認して王宮に行った。ここで食事をとった。遅くなっていたので早くとりたかった。奥さんが写真メニューのあるレストランを見つけた。あまり考えないでそこにした!「Cafe Miro」ミロの関係みたいで、店内もミロの絵画がある。グラーシュ1690フォリントにチーズのスープ1590フォリントを頼んだ。チーズのスープはパンの器... 続きを読む
  • ハンガリー、ヴィクシェグラードの山上にあるレストランに行った。「VADASZCSARDA」お客さんは多そう。雰囲気は良い。店の対応も感じが良い。ガイドさんで日本お客と分かるのだろう。あいさつも日本語でしてくれる。 ワンドリンクが付く。ビールにジンジャーエールを頼んだ。最初はスープが付く。鹿のスープ。何とも言えない味である。あっと言う間に飲んでしまった。癖になりそう・・・・・こういう自然の中で鹿がいるのだろう。... 続きを読む

jiro

神戸を中心に食べ歩きをしています。

FC2カウンター

検索フォーム

カテゴリ

プロフィール

jiro

Author:jiro
神戸を中心に食べ歩きをしています。

フリーエリア

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード