食べ歩き放浪記
メタボ! でもグルメはやめられない!? (神戸中心の食べ歩きブログ)
本・スペイン・バスク 美味しいバル案内 (私のとっておき) (2017/2)・植松 良枝
2017
/
04
/
03
海外 スペイン
続きを読む
スペイン北部、美食の聖地、バスク地方。ピンチョス発祥の地、サン・セバスチャンを中心に、絶対はずさないバルを徹底取材した待望のフォトガイド! スペインのガイド、摩也さん推薦の本である。案内書である。 今思うとこの本を読んでビルバオに行き店を消化して貰うのも手である!スペイン、バスク地方バルである。昨年は、ビルバオ、ゲルニカ、サンセバスチャンと行っている。行った店もあるのが嬉しい!!と言っても摩耶さん...
続きを読む
NHKテキスト「旅するスペイン語」 バスク特集!2017年、1月と2月を見て!!
2017
/
02
/
22
海外 スペイン
続きを読む
奥さんが、二郎にはさっぱり分からないスペイン語の講座の本を持ってきた。別に頼んだわけでは荷が………これにバスクのことが記述されている。バスクへのいざない ~金森里香~ の短い文章がある。バスク語がある。インド・ヨーロッパ語に入っていないようだ。「海のバスク、山のバスク」 バスクについては、昨年行く前によく読んでいる。 「司馬遼太郎の短編に、奇妙な剣客」 がある。これがバスク人である。日本に来る。 日...
続きを読む
スペイン、サンセバスチャン 「Sidrería Petritegi」-樽からシードル飲み放題!
2016
/
12
/
24
海外 スペイン
続きを読む
11月15日(火)、サンセバスチャンの夕食。グルメの街である!ここから違う町まで夕食に向かう。シードル飲み放題である!タクシーで行く。何処へ連れて行かれるかと不安になるぐらい真っ暗な道を行く。ようやく着いたが、一軒家と言う感じである。「Sidrería Petritegi」ガイドの摩也さんが20時に予約してくれている。シードルを造る製造機みたいなものが外に置いてある。入ればお客は2組ほどである。予約席に座り料理を待つ。置...
続きを読む
スペイン、サンセバスチャン 「Bar Bergara」-タパスの名店でランチ☆
2016
/
12
/
23
海外 スペイン
続きを読む
11月15日(火)、サンセバスチャンのランチ。タパスの店である。「Bar Bergara」ガイドの摩也さんが予約している。タパス6品にデザートである。足らなければ追加する。アンチョビのオムレツを追加した。ワインは当然この地方のチャコリ、白ワインの発泡酒我が家に次いで3人連れの日本の女性が入ってきた。入って来るなりカウンターの料理をスマホで撮影している。グルメのツアーなのか??我が家は摩也がいなければここまで来れて...
続きを読む
スペイン、ビルバオ 「Colmado Iberico」-イベリコ豚の生ハム三昧!
2016
/
12
/
23
海外 スペイン
続きを読む
11月14日(月)、夕食はビルバオのイベリコ豚、生ハムの店「Colmado Iberico」ガイドの摩也さんが推薦の店に行く。生ハムが美味しいと!やはり今回のバスク地方への旅行は美食の旅である!美味しいハムを食べなければ………ハムの盛合せを頼んでくれた。 これでもかとばかりにハムがある。種類がある。 アンチョビ、トウガラシの炒めに、タコ等を頼んだ。この時に摩也さんのご主人が来てくれたので一緒に食事した。キャベツ料理にイ...
続きを読む
スペイン、ベルメオ 「Bermeoko Kafe Antzokia」-お昼の定食!
2016
/
12
/
22
海外 スペイン
続きを読む
11月14日(月)、ゲルニカを観光した後、港町のベルメオに来た。昼食はガイドの摩也さんが決めてくれている。「Bermeoko Kafe Antzokia」港なので魚料理である。飲み物、ファースト、セコンド、デザートが出る。11ユーロであるが、量は多い!ファーストにパエリアがあった。当然頼む。 シーフードではなくハム、ソーセージである。これは汁けは無く、米も焦げ目がついている。色は黄色が映える!!二人は豆の煮込みである。山のよ...
続きを読む
次のページ
jiro
神戸を中心に食べ歩きをしています。
FC2カウンター
検索フォーム
カテゴリ
日記 (23)
宴会メニュー (301)
スイーツ (157)
軽食 (66)
ランチ カフェ (58)
ランチ 和食 (841)
ランチ 洋食 (474)
ランチ 中華 (289)
ランチ フランス料理 (85)
ランチ イタリア料理 (190)
ランチ スペイン料理 (20)
ランチ 多国籍料理 (192)
ランチ その他 (16)
イタリア料理 (66)
フランス料理 (53)
多国籍料理 (81)
スペイン料理 (25)
和食 (218)
洋食 (102)
中華 (112)
ファミレス (21)
ラーメン店 (351)
丼・そば・うどん店 (352)
お好み焼き (98)
播州名物「かつめし」 (27)
未分類 (36)
肉・ステーキ (262)
カレー (109)
洋風 居酒屋 (6)
鉄板焼き (3)
焼き鳥 (4)
弁当 テイクアウト (75)
二郎 (7)
機内食 (59)
ホテル朝食 (61)
海外 トルコ (6)
海外 ブルガリア (14)
海外 ポルトガル (13)
海外 フランス (13)
海外 イタリア (18)
お茶 (9)
海外 ルーマニア (17)
海外 ポーランド (9)
海外 フィンランド (9)
海外 イングランド (12)
海外 オランダ (8)
海外 アメリカ (18)
海外 アイルランド (7)
海外 ノルウェー (8)
海外 スウェーデン (7)
海外 チェコ (10)
旅行 三重伊勢 (10)
海外 台湾 (9)
海外 ハンガリー (6)
海外 スロバキア (5)
海外 スロベニア (4)
海外 スイス (6)
海外 ベルギー (14)
海外 ルクセンブルグ (1)
海外 オーストリア (9)
海外 ドイツ (25)
海外 スペイン (18)
ホテル バイキング (3)
最新記事
神戸、三宮 「土佐清水 ワールド」☆藁焼きMIX定食 (12/11)
神戸、三宮 「友喜苑」☆イカの天ぷら (12/09)
名古屋、「しら河 JR名古屋タカシマヤ店」☆ひつまぶし (12/09)
神戸、三宮 「牛とろ」☆国産ステーキ重 (12/07)
神戸、三宮 「どうとんぼり神座」☆おいしいラーメン (12/07)
神戸、三宮 「かすうどん いちえ」☆かすうどん (12/05)
最新コメント
:新神戸 「めん家 小狐庵」-えびかき揚げそば (11/04)
JIRO:神戸、元町 「元町欧風カレー タンガロンガ」☆欧風カレー (05/27)
JIRO:神戸、三宮 「味加味」☆コロッケ定食 (05/27)
och:神戸、三宮 「味加味」☆コロッケ定食 (05/25)
らむね:神戸、元町 「元町欧風カレー タンガロンガ」☆欧風カレー (05/25)
xwing:神戸、湊川 「元祖やき鳥 八栄亭 下店」☆やきとり丼 (05/22)
JIRO:神戸、元町 「Open Air」-ランチ☆スパイシーポークライス (03/17)
リンク
ブログ「二郎余話 (新)」
ブログ「二郎余話 (紀行)」
ブログ「二郎余話」
ブログ「二郎旅行記」
ブログ「かよこ 日々の出来事」
HP 「ヨーロッパに魅せられて」
ブログ「Xウィングの日記」
ブログ 「現地の日本語ガイドによるルーマニア観光情報」
管理画面
このブログをリンクに追加する
プロフィール
Author:jiro
神戸を中心に食べ歩きをしています。
フリーエリア
月別アーカイブ
2023/12 (10)
2023/11 (29)
2023/10 (25)
2023/09 (24)
2023/08 (26)
2023/07 (30)
2023/06 (26)
2023/05 (29)
2023/04 (27)
2023/03 (29)
2023/02 (23)
2023/01 (27)
2022/12 (24)
2022/11 (29)
2022/10 (15)
2022/09 (24)
2022/08 (26)
2022/07 (26)
2022/06 (19)
2022/05 (22)
2022/04 (17)
2022/03 (19)
2022/02 (20)
2022/01 (18)
2021/12 (12)
2021/11 (14)
2021/10 (10)
2021/09 (12)
2021/08 (17)
2021/07 (23)
2021/06 (23)
2021/05 (23)
2021/04 (24)
2021/03 (25)
2021/02 (19)
2021/01 (22)
2020/12 (24)
2020/11 (26)
2020/10 (25)
2020/09 (21)
2020/08 (24)
2020/07 (27)
2020/06 (25)
2020/05 (29)
2020/04 (22)
2020/03 (25)
2020/02 (25)
2020/01 (29)
2019/12 (26)
2019/11 (25)
2019/10 (22)
2019/09 (18)
2019/08 (18)
2019/07 (21)
2019/06 (15)
2019/05 (20)
2019/04 (25)
2019/03 (26)
2019/02 (23)
2019/01 (28)
2018/12 (22)
2018/11 (23)
2018/10 (11)
2018/09 (26)
2018/08 (25)
2018/07 (27)
2018/06 (25)
2018/05 (20)
2018/04 (27)
2018/03 (27)
2018/02 (31)
2018/01 (29)
2017/12 (29)
2017/11 (19)
2017/10 (21)
2017/09 (25)
2017/08 (30)
2017/07 (30)
2017/06 (19)
2017/05 (27)
2017/04 (29)
2017/03 (32)
2017/02 (34)
2017/01 (32)
2016/12 (40)
2016/11 (6)
2016/10 (37)
2016/09 (33)
2016/08 (37)
2016/07 (25)
2016/06 (33)
2016/05 (33)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (23)
2016/01 (22)
2015/12 (58)
2015/11 (12)
2015/10 (33)
2015/09 (37)
2015/08 (40)
2015/07 (52)
2015/06 (20)
2015/05 (34)
2015/04 (27)
2015/03 (38)
2015/02 (27)
2015/01 (34)
2014/12 (29)
2014/11 (22)
2014/10 (43)
2014/09 (21)
2014/08 (32)
2014/07 (42)
2014/06 (27)
2014/05 (37)
2014/04 (36)
2014/03 (45)
2014/02 (33)
2014/01 (31)
2013/12 (25)
2013/11 (33)
2013/10 (19)
2013/09 (31)
2013/08 (35)
2013/07 (48)
2013/06 (35)
2013/05 (50)
2013/04 (28)
2013/03 (47)
2013/02 (49)
2013/01 (69)
2012/12 (46)
2012/11 (73)
2012/10 (8)
2012/09 (56)
2012/08 (26)
2012/07 (44)
2012/06 (44)
2012/05 (51)
2012/04 (42)
2012/03 (50)
2012/02 (61)
2012/01 (56)
2011/12 (68)
2011/11 (59)
2011/10 (37)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (49)
2011/06 (47)
2011/05 (74)
2011/04 (63)
2011/03 (49)
2011/02 (27)
2011/01 (22)
2010/12 (16)
2010/11 (8)
2010/10 (17)
2010/09 (39)
2010/08 (35)
2010/07 (12)
2010/05 (3)
2010/04 (25)
2010/03 (20)
2010/02 (10)
2010/01 (17)
2009/12 (16)
2009/11 (19)
2009/10 (19)
2009/09 (28)
2009/08 (22)
2009/07 (34)
2009/06 (29)
2009/05 (23)
2009/04 (16)
2009/03 (1)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード