12月19日(金) 忘年会があった。
3人である。二郎が幹事をしている。
昨年と同じところにした。
「韓国酒家」
ただし昨年と場所が変わっている。
全然知らなかったが、友人(X)は知っていたようだ。
付近見取り図の地図を焼いて行った。
ちょっと違う!
分からなので友人(X)電話をしてようやく分かった。
店の人に地図を見せておかしいと!
店の人もおかしいと思ったようだ。すぐに訂正すると!
部屋は個室になっている。
トイレに行ったら、部屋が分からなくなる???
係りの女性が部屋番号を言ってくれる。


料理は単品を頼んだ。



皆そんなに食べない。二郎もだ??????
キムチ3種盛合せ1000円を2皿。
生センマイ700円。
上塩タン2100円が2皿。
本日の特選五種盛合せ4500円。これがお勧めのようだ。
聞いたことが無い名前が並んでいる。
(うちひら・クランク・ヒウチ・マル芯・イチボ角切り)
カルビ1100円、ハラミ1200円、ロース1300円。追加はした。
焼旬の焼野菜盛合せ600円。
焼レバー700円。
特選チジミ600円。
石焼ビビンバ大1200円。
ホルモン系は頼まない。
他の2人が食べないからである。
焼き物は、塩かタレか聞いてくれる。
今日はタレにした。
キムチは日本人に合わせている。
そんなに辛くは無い!どちらかと言えばマイルドである。
だから2皿きれいに食べれた。


生センマイは美味しかった。タレが辛くも無く二郎には合った。
焼き肉は上品と感じた。
名前も知らなかったが、皆美味しそうに食べていた。
カルビ、ハラミ、ロースは定番である。
それぞれが美味しかった。
チジミが500円で、特選チジミが600円。
この差は何なのか?







焼レバーは二郎が全部食べた。
レバーは好きである。



〆は特選石焼ビビンバは、大を3等分して食べた。


ここは給仕の女性が多いようだ。『綺麗な女性が多い!!!』
アルバイトの女性も教育されていると感じた。
嬉しそうに女性の写真を2人写した!

アルバイトの女性は大学生で、奥さんんも少し関係している。
アドレスまで聞きたかったが・・・・・・・
『止めてくれんかの!』
大変満足して食事出来た。
美味しかったです!
2014年12月19日
韓国酒家
神戸市中央区中山手通1丁目13−10
078-392-4444
営業時間: 17:00~24:00
定休日:無休
にほんブログ村参加してます。お手数ですが、
一回クリック! 頼みます。
コメント