4月4日(土) この日に奥さんは予約している。
自分だけ先にお友達と食べに来ている!(と言えば喧嘩になる。もうなっているが・・・・・)
「ホテルピエナ レストランパトリー」

ランチデザ-トビュッフェが期間限定である。
税別4000円。平日は3500円である。
4月5日で終わりである。
土日は特典もある。

満席である。二郎ほど命を賭けて写真を撮っている人はなかなかいない???
15分前に行って、写真を撮らせて貰った。
受付から、サービスの男性まで顔なじみになっている。


メインディッシュは1品選べる。
土日はローストビーフが入っている。
タスマニアサーモンのロティ。
黒毛和牛のローストビーフ。
1000円プラスでオマール海老のロティ。
2000円プラスで神戸牛のロースト。
太っ腹の奥さんは、オマール海老を頼んでいる。
二郎はおとなしく、ローストビーフである。

ローストビーフ

オマール海老
タケノコのコンソメスープ。(キノコ入り)

前菜がある。
オリーブとドライトマトのケークサレ。少し塩けがある?
ベーコンとブラウンマッシュルームのキッシュ。やはり小さい。もっと大きいのが欲しいが・・・・・・・

3種の豆のサラダ。レンズ豆・ひよこ豆・白花豆と思うが・・・・・
ピクルス各種。和風のピクルスである。朝食にも出すそうである。大根・人参・玉ねぎ・オリーヴ・・・・・・・
6種のキノコのマリネ。これは二郎に合う。シイタケ・エノキ・しめじ・マッシュルーム・・・・・・分からない!

海老とブロッコリーのサラダ。これも二郎に合う。
人参ラベ。これも二郎に合う。お代りの度に皿に入れた。
鶏むね肉とインゲンのマスタード風味。これも好きな食材である。


ファルファッレと冷製ラタトゥイエ。これは少しだけ食べた。後で響きかねない・・・・・
鴨のロースト。良く売れている。最初は空だった。


生ハムとサラミ。これも控え目にした。
サラダメランジェ。ドレッシングがバルサミコ・フレンチ・マスタードとある。これも遠慮した。

これだけでも満足してしまう。
何回かお代りした。

奥さんのお皿

二郎の一回目

二回目

三回目

四回目
クロワッサンダマンド・ボストック・クイニアマン。ここはやはり遠慮した。クイニアマンを食べたかったが・・・・・・

バナナのタルト、あんずのタルト。

クラフティー、ブリュレ。食べたい時はグチャグチャだった・・・・・・

パウンド(ショコラアマンド)、バンドジェンヌチェリー。

バンドジェンヌ マロン、バウンド(マロンカシス)。

焼菓子、マドレーヌ レモン、マドレーヌ さくら、フィナンシェ メープル、フィナンシェ。
これは前に食べたので味は分かっていた。

ルードンネージュ プアーモンド、ルードンネージュ フランボ、ルードンネージュ 抹茶、フロランタン。
ここは奥さんの範囲である。二郎の範囲外!

パウンド(ルージュ)、ダックワーズ ビスタージュ。
ダックワーズ???
そう言えば昔、知り合いの彼女(???????)が好きだったが・・・・・・

サブレ ココナッツ、サブレ くるみ、ガレットブルトンヌ、アーモンドとヘーゼルナッツのクロッカン。
ここまで手が回らない。ガレットブルトンヌは美味しかったが・・・・・

マカロン(パッションショコラ)、マカロン(フランボショコラ)。
これは奥さんの範ちゅうである。二郎はマカロンに興味がない。

ショコラプリュイ、ジャスミンのムース。

ルージュ。

抹茶のムース。これも奥さんである。

カフェノワゼット。

クレープルーツとミントのムース。
ショコラショコラ。
桃のムース、ショコラボワール。

ガトーショコラのブランボワーズ、ベルゴール産くるみのブラウニー。

タルトショコラ(アマンド)、タルトショコラ(ブラシ)、タルトショコラ(ブランボワーズ)、
ボンボン フランボワーズ、ボンボン 紅茶、ボンボン ゆず、ボンボン コーヒー、ショコラクランチ、
フィナンシェショコラ、ショコラキャンデー ヘネシー、ショコラキャンデー モモエシャドン、
アマンドショコラ(黒)、アマンドショコラ(白)、



サンマルク、ブラン、オペラ。ここはデザートを取り易い。


オランジエ、フォレノワール、苺のショートケーキ。ショートケーキが一番なじみがある。
濃厚チーズケーキ、タルトフレーズ、ジヴァラ。



座った席が料理に近く、お菓子の実演があった。
できたてスイーツ ババ。
シロップがしみ込んでいる。濃厚である。


飲み物で、クランベリージュースがあった。
これは飲み易かった。
ほとんど1本、二郎が空けた感じがする・・・・・・・




デザートはたっぷりとはいかないが、相当食べた。
取りに行ったが、ケーキが上手く皿に立ってのらない。

奥さんのお皿

寝かしたままだが写真に写した。
お店に怒られるが、これだけケーキを食べると、前のケーキの味が口に残っている。
食べ方を考えなければならない。
が、奥さんは感想を書くケーキを先に取って来ている。
もっときれいに盛り付けと言いたいが・・・・・・
これがチョコレート関係である。


今回ほどミルクティーを飲んだ事は無かった。
料理長も挨拶に来てくれた。
又18日のディナーに来る。
楽しみである。
美味し過ぎて、大満足で帰れます!
2015年4月4日
神戸市中央区二宮町4-20-5 ホテルピエナ神戸 2F
078-272-1313
定休日:月曜日、火曜日
営業時間:ランチ 12:00〜15:00 ※土・日・祝日 限定営業
ディナー 18:00〜21:00
ホームページ1回目の記事(ランチ)2回目の記事(サマーバイキング)3回目の記事(年末年始ランチビュッフェ) 2012年12月31日
4回目の記事(年末年始ランチビュッフェ) 2013年12月31日
5回目の記事(ランチ) 2014年2月9日
6回目の記事(ランチビュフェ) 2014年4月2日
7回目の記事(オマールエビ付き サマービュッフェ) 2014年8月14日
8回目の記事(クリスマスディナー) 2014年12月25日
9回目の記事(年末年始限定ディナー) 2015年1月4日
10回目の記事(メール会員特別ディナー) 2015年1月23日
11回目の記事(20周年記念メニュー) 2015年3月1日
12回目の記事(デザートビュッフェ) 2015年4月1日
にほんブログ村参加してます。お手数ですが、
一回クリック! 頼みます。
コメント