7月10日(金) 夜は奥さんと食事した。
前日の誕生日の続きである。
「囲炉裏焼き 大正ろまん まりも亭」


よく流行っている。
部屋ははなれと二つあるが、本館の方でカウンター席である。
これは確認された時に、カウンター席で構わないと返事している。
他は団体である。
よく流行っている!!
何度か行っているし、紹介もしている。
綺麗な女将さんがいる。
一度奥さんと来てみたかったので、丁度良い機会だった。





星コース料理を頼んだ。
4800円。
がこれを変更して貰う。
プラス200円の5000円で、から揚げが付く。
それにご飯ものが大好きな二郎は釜めしが欲しい。
誕生日なのでサービスで、そばを釜飯に変更してくれると女将が言った。
お通し :季節の逸品3種盛
お造り :本日の鮮魚3種盛合せ
囲炉裏焼:黒毛和牛の朴葉焼
その日の鮮魚 貝焼(3種)
季節野菜焼
お食事 :蕎麦
甘味 :自家製デザート
これに唐揚げが付き、蕎麦をホタテバター釜めしに変えて貰った。
季節の逸品3種盛は箱に入っている。
団体客も多いので用意し易い。




本日の鮮魚3種盛合せは、目で楽しむ。

器が凝っている。下は氷である。烏賊・ハマチ・鯛と思うが・・・・・・

黒毛和牛の朴葉焼も焼き立てである。

隣で炭で焼いている。


唐揚げは、ハタハタと鶏。
ハタハタが美味しい。鶏も下味がしみ込んでいる。

貝焼きは、少し焼き過ぎて失敗したようだ。

焼き直してくれたが、失敗作もどうぞと言う事だった!!
失敗作も美味しかったが・・・・・・


鮮魚も美味しかった。鮭と・・・・・・・
大根おろしに何が入っているのか?
今度聞いてみよう・・・・・・
女将さんは忙しくなかなか相手してくれない。
若い女性が着物を着て給仕している。
焼き物も焼いている。
学生アルバイトなのか?

季節野菜焼は、トウモロコシに茄子の田楽。


グレープフルーツのサラダが出た。
あっさりめで口直しなのか?

釜めしは、ホタテバター釜めしである。



香の物に、焼穴子と長芋おろし汁が付く。

おろし汁は変わっていて美味しい!

デザートは自家製である。

持って来た女性が、名前を間違った???
女将さんが誕生日だと言う事で、飲み物をサービスしてくれた。
カクテルを頼んだ。
カシスオレンジと、ピーチ&オレンジ(女性人気No1)

バラは自家製との事!!
大変美味しく頂けました。
帰る時、女将さんに挨拶したかったが、接客に忙しいので無理だった。
外に出てから、店の男性がお土産を追いかけて持って来てくれた。
美味しかったです。
又、日はあくが来てみたい。
2015年7月10日
囲炉裏焼き 大正ろまん まりも亭
神戸市中央区北長狭通2-5-1 タイシンサンセットビル 3F
078-332-2227
営業時間:12:00~14:00(LO13:30) 17:00~22:00(LO20:30)
定休日:月曜日
1回目の記事2回目の記事3回目の記事 2012年6月30日
4回目の記事 2015年4月16日
にほんブログ村参加してます。お手数ですが、
一回クリック! 頼みます。
コメント