9月21日(月) 夜に食事をして帰った。
先日、昼食を食べに行っていた時に、自転車に乗って追いかけて声をかけてくれた人がいる。
北野坂の焼き鳥屋の店長であった。「やまたい」
良く覚えていてくれたと思う!
初めて昼食に行った時、買った本を忘れたが、この時も自転車で追いかけて持って来てくれた。
次に夜に行った時に、こちらからその話をした。
「俺や」と言ってくれた。
しばらくすると店が無くなっていた。
どうなっていたのかと思ったら、山手幹線の北側に移転していた。
大きな看板の字で分かった。
その時にも行った。
注文を取ってから店に女性が、「店長が前の店に来てくれていた」
そう言って、チキン南蛮をサービスで貰った!
有難い事である。大きな声では言えないが・・・・・・
又行こうと思っていたが、店長は独立していた。
奥さんが名刺を貰った!
「ひとりひとり」又来てくださいと!
これは行かなければならない!
と言う事で、今日奥さんが予約して行った。

神戸サウナの東側の道を南下する。
近くには猫音屋がある・・・・・・
5階にある。ビルの看板に店の名前が出ている。
一瞬階段かと思った・・・・・・・
当然エレベーターがあった。

店はカウンター席にテーブル席、座敷があり20人ぐらい入れる。
カウンター席にした。
串にさす焼き鳥はやっていない。
大将と女性スタッフが二人である。






もつ煮 380円をまず頼んだ。
これはお代わりできる。

お代りした。
奥さんはあきれているが、二郎はモツが大好きである。
自分でもモツの煮込みを作る。
がここのとはレベルが違う・・・・・・・
モツも何種類か入っている。歯ごたえが違う。
次回分けて貰おうと思う。(奥さんが連絡するだろう・・・・・・)
もも肉たたき 淡路島玉ねぎとこだわりポン酢、900円。
これも美味しい。
この料理はあると思っていたから、嬉しかった!

新鮮レバーのレア焼き、600円。

レバーはタレ、塩で食べる。

今日は二郎の好きなものばかり頼んだ!!
大将からの料理があった。
鶏と豚のテリーヌが出た。

これが又嬉しい!
奥さんの好物である。
がパンに添えたくなる。

そして鍋を頼んだ、一人前1600円で、二人前3000円。三人前4200円、四人前5800円となる。
二人前頼んだ。
鶏がらスープが自慢である。

野菜は、キャベツ・玉ねぎ・白菜・しめじ・エノキと入っている。
そこで鶏肉とつみれを入れる。

自分でやった。やりたがる人間である。
野菜も柔らかく煮えている。
後で気が付いたが、豆腐が欲しかった・・・・・・・
〆はラーメンか雑炊である。


食べ過ぎているのでラーメン一人前にした。

十二分に満足できました。
最後にデザート、シャーベットを出してくれた。

美味しかったです!!
支払いは席で行う。
帰る時エレベータのところで大将と話をした。
18歳からホテルウエスティンで働いている。
淡路島のウエスティンにも行ったようだ。
(奥さん曰く、それで味よく手際よく、テリーヌのような一品も得意なのだろうと)
そうして苦労して自分の店を持てたのだろう。

大将、江口浩史さん
この日はほぼ満席である。
これからが大変なんだろうと思う!!
ランチもまた始めると言っていた。
又来てみたい!
少人数の宴会にも使えると思う。
2015年9月20日
にほんブログ村参加してます。
一回クリック! 登録者のお勧めの店が見れます!
ひとりひとり
神戸市中央区北長狭通2-10-12 SEIGYOビル 5F
078-321-6880
定休日:月曜
営業時間:17:30~24:00
コメント