11月1日(日) 夕食に出かけた。
後10日でヨーロッパに行く予定である?
予定であると言えば又揉めるが・・・・・・・・
オーストリアについて聞いた店がある。
ウイーン料理の店である。
「ホイリゲ葡萄舎(ぶどうや)」
元町南京町にある。
何回か行っているし、紹介もしている。
カツが美味しい!
奥さんがまたまたオーナーの女性と色々話している。
奥さんは知りたかったことを教えて貰って嬉しそうである。

調べようとしていた時刻表なんかも印刷してくれた。
有難い事です!
寅さんの映画の話になった。
唯一の海外ドラマがウィーンだった。
竹下景子が出ていた。
そのホテルの話で盛り上がっていた。

18時前に行った。早過ぎたか??
店は時間の関係もあるのか、すいていた。



赤と白のグラスワインを頼んだ。がぶ飲みワインである。
1/8コップで500円。

ホイリゲンプレート(ウィーンの前菜・ハムの盛合せ)Half1300円。

ホイリゲンプレートはたいがい頼んでいる。
ここは人参と赤キャベツが美味しい。
柿の前菜があった。
ウイーンにも柿があるのか??
ハムでなくソーセージである。
パテも美味しい!

本日のスープ(セロリ)800円を二人で分けた。

スープは量がある。
二人で食べれるようにしてくれた。
器が面白い。

ウィナーシュニッツェル2400円が二郎。

ウィナーシュニッツェルはレモンを絞って食べる。
美味しい!!
塩漬けの豚のカツも良いが、仔牛ヘレも良い。

奥さんはターフェルシュビッツ(牛肉のあっさり煮込み)を頼んだが今日は無理。
ひなどりの丸ごとロースト2200円もダメ!
挫ける奥さんではない!
バックフェルデル(ウィーンの鶏唐揚げ、ヨーグルトソース付)にした。
お勧めであった。

バックフェルデルは、鶏のささみ的なカツである。
ソースにあっている。

パンはセンメル プレーン・けしの実250円と、ラウデンシュタンゲル400円を頼んだ。

ドイツ語の新聞に包まれている。
オーナーのこだわりがある。

デザートは本日のデザート(アップルパイ)を頼んだ。
アップルパイはウィーン風なのか?
変っていた。
甘すぎない。

それにコーヒーと紅茶。

美味しかったです!!!
2015年11月1日
にほんブログ村参加してます。
一回クリック! 登録者のお勧めの店が見れます!
ホイリゲ葡萄舎(ぶどうや)
神戸市中央区元町通1-3-11
078-321-7638
営業時間:11:00~21:00
定休日: 火曜日
1回目の記事 2015年3月25日
2回目の記事 2015年4月25日
3回目の記事 2015年10月2日
コメント