11月14日(土)、ウィーン、ステファン大聖堂の近くで昼食をとった。
カフェである。
行列までは出来ていないが、少し待った。
「Café Diglas」
満席である。
入口にケーキが置いてある。
大きい!!
種類も多いが、物も大きい!
日本の繊細さはない。
それが次から次に無くなっていく。
チョコレートケーキもあった。

ケーキの販売の上にテレビがある。
そこでザッハートルテの製造の状況を流している。
オーナーみたいなおじさんが席を確保してくれた。
相席に近い状況だった。
満席である。係りの人が忙しく働いている。

ここはウイーンである。
やはりウイーンに来たらやはり本場のヴィーナーシュニッツェルである。
ご時世か??
豚とオリジナルがある。差が10ユーロ近くある。
当然ここまで来たらオリジナルである。
セットメニューがある。
A、B、C、Dとあり、奥さんはポークにした。

二郎は本日のスープも頼んだ。

ヌードルスープである。ヌードルが大好きである。
これは美味しかった。

ポークは蒸してありソースが濃厚である。
こちらの定番である蒸しパン、奥さんの好物が付いている。
酸味のあるキャベツも奥さんは好きだ。

ヴィーナーシュニッツェルは、大きい!!
皿一杯の大きさである。

レモンを絞って食べる。
ポテトの付け合せも別の皿でたっぷりある!!

カツがこれほど美味しいとは・・・・・・・・

次から次にお客さんが入れ替わる。
人気の店なんだろう!
美味しかったです!!!!!
流石満員の店である。
2015年11月14日
にほんブログ村参加してます。
一回クリック! 登録者のお勧めの店が見れます!
Café Diglas(カフェ ディグラス)
Wollzeile 10, 1010 Wien
コメント