FC2ブログ

神戸、ホテルピエナ 「レストランパトリー」-ワインディナー

5月20日(金)、奥さんが決めて来ている。
メール案内が来たら必ず行っている感じがする。
「ホテルピエナ レストランパトリー」

20160520 2-1


20160520 2-2

今日はワインコースである。
料理に合わせたワインを出してくれる。
ソムリエの出番である。

20160520 2-3


20160520 2-4

Amuse 季節のアミューズ ツリー  
N.V.ジャン ルグロン
Hors d’oeuvre   ハマグリのヌーヴェとソラマメ 
2011 グリューナーフェルトリーナー ニコライホフ
Poisson  スズキのヴァープール パエリアのチュイールと濃厚なエビのソース
2012 レストレスリヴァー シャルドネ
Viande 黒豚のロースト 炭の薫り エスカリヴァダととに
2012 サンタリタヒルズ ピノノワール
Dessert   アフガード
OLEVERS
Petitfour   小菓子
珈琲or紅茶

以上のセットに、奥さんが白アスパラとフォアグラを頼んでいる。
奥さんが白アスパラが大好きである。

20160520 2-5

ここは顔なじみになっているので楽しい。
九州の人もいるので、奥さんのお友達が九州にいるので話が合う。
食事も楽しい!!

20160520 2-7
N.V.ジャン ルグロン
シャンパンは希少なものを出してくれた。
生産者が手作業蓋をして、ラベルをつけるそうだ。

20160520 2-8


20160520 2-9

プロースト! 誰かのブログに影響を受けている!?

20160520 2-10

前菜はいつも通りである。
ツリーである。

20160520 2-11

タスマニアサーモンがある。

20160520 2-12


20160520 2-13


20160520 2-14


20160520 2-15
2011 グリューナーフェルトリーナー ニコライホフ
オーストリアのワイン、ビオディナミ製法をとっているそうだ。
奥さんが美味しいと喜んでいる。

20160520 2-39
ハマグリのヌーヴェとソラマメ
少量である。
何とも言えない味である。

20160520 2-40


20160520 2-6


20160520 2-16


20160520 2-19


20160520 2-20
2012 レストレスリヴァー シャルドネ
魚料理に合わせたワイン。
しっかりした味わいなので、フォアグラにも合うだろうと先にだしてくれた。

20160520 2-17
白アスパラとフォアグラ
二皿に分けてくれている。

20160520 2-18

これも何とも言えない!
フォアグラが口の中で潰れる感じがたまらないが………
奥さんも満足だろう………
ペルーの白アスパラである。

20160520 2-22
スズキのヴァープール パエリアのチュイールと濃厚なエビのソース
料理に海老のソースをかけてくれる。
さわがにがのっている。

20160520 2-24

スズキも二郎用になっている???
見た時は、スズキとパエリアのチュイールと濃厚なエビのソースが合っているのかと思ったが、さすがに専門家と言うかシェフである。
大変美味しかったです!!

20160520 2-25


20160520 2-26
2012 サンタリタヒルズ ピノノワール
カリフォルニアのワインである。昨年も出してくれたが、今は熟成されていてまろやかな味になっている。

20160520 2-28


20160520 2-27


20160520 2-29
黒豚のロースト 炭の薫り エスカリヴァダととに
演出が凝っている。
蒸し焼きした鍋ごと持ってきて、もりつけてくれる。
香りが漂っている??
香り???

20160520 2-30

ローストもやはりレストランと言う感じである。
見た目が全然違う!
美味しい!!

20160520 2-31
OLEVERS
シロップのように甘い赤ワインを出してくれた。

20160520 2-32
デザートのアフガード
アイスクリームにエスプレッソコーヒーをかける。
ほろ苦い感じである。
奥さんはコーヒーが大好きなので、食べ方が違う!
エスプレッソを追加でかけていた。

20160520 2-34

飲み物はコーヒーにミルクティーを頼んでいる。

20160520 2-35

珈琲豆はコロンビア スプレモ

20160520 2-33

香りを楽しむために、テーブルでドリップしてくれた。

20160520 2-36


20160520 2-37

最後の小菓子は当然全種類食べた。

20160520 2-38

団体客も帰り、我が家が最後の客である。
団体客は賑やかである!
相当飲んでいたみたいである。
帰る時にシェフが挨拶してくれたが、今日の料理は青森出身の佐藤シェフが担当していたようだ。
今年は青森フェアがあるのか??
あれば、奥さんは行くだろう………
いつもながら大変美味しかったです!!!!
2016年5月20日

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村
参加してます。一回クリック! 登録者のお勧めの店が見れます!

レストランパトリー
神戸市中央区二宮町4-20-5 ホテルピエナ神戸 2F
078-272-1313
定休日:月曜日、火曜日
営業時間:ランチ 12:00-15:00 ※土・日・祝日 限定営業
ディナー 18:00-21:00
ホームページ



29回目の記事(ランチ 摂津フェア)  2016年3月20日
28回目の記事(年末年始特別ディナーコース) 2015年12月26日
27回目の記事(秋のスペシャルワイン ペアリングコース) 2015年10月24日
26回目の記事(秋のランチデザートビュッフェ) 2015年10月21日
25回目の記事(淡路島フェアのランチ) 2015年9月16日
24回目の記事(秋のディナー) 2015年9月2日
23回目の記事(ランチデザートビュッフェ 2015年夏②) 2015年8月30日
22回目の記事(ランチデザートビュッフェ 2015年夏①) 2015年8月27日
21回目の記事(バースディーディナー) 2015年8月23日
20回目の記事(青森フェア ランチ) 2015年7月18日
19回目の記事(青森フェア ディナー) 2015年7月16日
18回目の記事(朝食ビュッフェをランチで) 2015年7月13日
17回目の記事(20周年特別ディナービュッフェ) 2015年6月13日
16回目の記事(ブルゴーニュワイン ディナーコース) 2015年6月13日
15回目の記事(ワインペアリング ディナーコース) 2015年5月16日
14回目の記事(カルフォルニアワイン ディナーコース) 2015年4月18日
13回目の記事(休日デザートビュッフェ) 2015年4月4日
12回目の記事(平日デザートビュッフェ) 2015年4月1日
11回目の記事(20周年記念メニュー) 2015年3月1日
10回目の記事(メール会員特別ディナー) 2015年1月23日
9回目の記事(年末年始限定ディナー) 2015年1月4日
8回目の記事(クリスマスディナー) 2014年12月25日
7回目の記事(オマールエビ付き サマービュッフェ) 2014年8月14日
6回目の記事(ランチビュフェ) 2014年4月2日
5回目の記事(ランチ) 2014年2月9日
4回目の記事(年末年始ランチビュッフェ) 2013年12月31日
3回目の記事(年末年始ランチビュッフェ) 2012年12月31日
2回目の記事(サマーバイキング)
1回目の記事(ランチ)

コメント

非公開コメント

jiro

神戸を中心に食べ歩きをしています。

FC2カウンター

検索フォーム

カテゴリ

プロフィール

jiro

Author:jiro
神戸を中心に食べ歩きをしています。

フリーエリア

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード