FC2ブログ

神戸、三宮 「燦 神戸店」-葵コース

5月21日(土) 会社の神戸のOB会が開催された。
まだ働いている人もいれば、もう悠々自適の生活を送っている人もいる。
このOB会は、幹事がしっかりしている。
しっかりしていると言うか、仕事も遊びも段取りが良い!
今回は交通センタービルの10階である。
「燦 神戸店」
来た事はある。

20160521 2-1

今回の料理は決まっている。
雪室じゃが芋のポテトサラダ。
ホワイトセロリと山葵菜の梅味噌そぼろサラダ。
京都府向日市 鹿島屋『寄せ豆腐』。
鰹の炙り塩タタキ。
新じゃが芋と浅蜊のクリームコロッケ。
姫とうもろこしの白扇揚げ。
伝助穴子の水煙蒸し。
蓮根と泉州釜揚げしらすのしゅうまい。
紀州うめどりの鉄板焼き ~金山寺味噌~。
鯖の押し寿司。
甘味はアイスクリーム


20160521 2-2
雪室じゃが芋のポテトサラダ。
ホワイトセロリと山葵菜の梅味噌そぼろサラダ。

20160521 2-3

サラダは珍しい。

20160521 2-4


20160521 2-5
京都府向日市 鹿島屋『寄せ豆腐』。
寄せ豆腐はそのまま、塩、醤油の順で食べる。

20160521 2-6


20160521 2-7
鰹の炙り塩タタキ。
そのままでも食べれる。

20160521 2-8
新じゃが芋と浅蜊のクリームコロッケ。
姫とうもろこしの白扇揚げ。

20160521 2-9

新じゃが芋と浅蜊のクリームコロッケはこう言う席では珍しい。
姫とうもろこしの白扇揚げも、こう言う風にすればもっと食べれる。
コロッケと同じ皿で出て来る。

20160521 2-10
伝助穴子の水煙蒸し。
蓮根と泉州釜揚げしらすのしゅうまい。

20160521 2-12

伝助穴子の水煙蒸しと、蓮根と泉州釜揚げしらすのしゅうまいも同じ皿である。
蒸し器に入っている。

20160521 2-13


20160521 2-14
紀州うめどりの鉄板焼き ~金山寺味噌~。
鶏と野菜が多い。

20160521 2-15
鯖の押し寿司。

20160521 2-16

鯖の押し寿司はもっと欲しい!!

20160521 2-17
甘味はアイスクリームである。

量は多く無い!
2時間コースで飲み放題である。
美味しかったです!!!
2016年5月22日

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村
参加してます。一回クリック! 登録者のお勧めの店が見れます!

燦 神戸店 (サン)
神戸市中央区三宮町1−10−1
078-331-1233
営業時間:11:00~15:00  17:00~23:00
定休日:無休



コメント

非公開コメント

jiro

神戸を中心に食べ歩きをしています。

FC2カウンター

検索フォーム

カテゴリ

プロフィール

jiro

Author:jiro
神戸を中心に食べ歩きをしています。

フリーエリア

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード