5月30日(月) 奥さんと昼食を一緒した。
神戸サウナの南側である。
先日この辺りにある、「ひとりひとり」に行く時に見かけている。
このビルの中の店に行ったが、その時メニューを見ている。
奥さんが生協の記事に乗っていると教えてくれた。
「割烹 つち屋」

これは行かなければならない。
行くと満席である。

二部制になるので少し待った。
11時半、13時半からだ。
中はそれほど広くない。
開店祝いの熨斗が沢山あった。
テーブル席が8席で、カウンター席が同じくらいか?
昼のおまかせコース2150円を頼んだ。

限定メニューである。
季節の先付
季節の造里
旬の口取り
季節の野菜天婦羅
季節の煮物
食事
赤出汁
デザートとなっている。

季節の先付 出て来た順は、まずチーズ豆腐。イクラがのっている。
旬の口取り次に華やかな膳が出て来た。

奥さんと二郎のが違う。

見ていて楽しいが、大変だろうと思った。

夫婦でやっていると思う。綺麗な奥さんである!!!
(奥さんに叱られる)
鮎、めかぶ、タコと野菜の煮物(タコは柔らかい。ナスに空豆?)、カボチャのカステラがある。
旬の口取り造里は鯛と鱧。


鱧は湯引きで無い。
焼いているがこれが塩で美味しい。水に浸かっていない分、味が抜けていない??
季節の野菜天婦羅
野菜の天婦羅は塩で食べる。
シイタケ、レンコン、ズッキーニ、瓜、サツマイモ、赤いのはピーマンでは無く、唐辛子!
季節の煮物まんじゅうが出る。

中は良く分からないが美味しい。

食事は炊きたてのご飯である。温泉町のコシヒカリと言う!


香の物に、御飯にはちりめん山椒がのっている。


赤出汁がある。

ご飯はお代りを2回した。これ以上やると奥さんがうるさい??

デザートは2種付く。
雰囲気を工夫している。
奥さん曰く、生け花のセンスだと!
夜も手軽に来れそうである。
帰る時、主人が挨拶してくれた。
美味しかったです!!!
2016年5月30日
にほんブログ村参加してます。
一回クリック! 登録者のお勧めの店が見れます!
割烹 つち屋
神戸市中央区北長狭通2丁目11−5
078-391-1440
定休日:不定休
営業時間: 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~22:00
コメント