FC2ブログ

大阪、本町 スペイン バスク料理「エチョラ」-メーカーズディナー

9月15日(土) 今日はスペインのマヤさんがチャコリのイベントの通訳をする!
それが2日連続である!
15日が大阪で、16日が神戸である!
16日は奥さんが都合が悪いので、15日大阪に行った!
「エチョラ」

20180915 2-1

肥後橋線本町にある! マヤさんのおかげで行くようになった店である!!

20180915 2-3

チャコリのプロモーション???  売り込みは2カ所のワイナリーのスペイン人である!
どちらもがっちりした身体である!
アラバ生産者 アストビザ 社長    ジョン・スベルディア
リオハ生産者  ビバンゴ  アジア担当 アルベルト・ルイス
チャコリは7種類ある!
飲み放題である???
アストビザが4種類、ビバンゴが3種類である!!
自信を持っている?

20180915 2-2

マヤさんが説明してくれるが、ビバンゴはワインの歴史がよく分かるようだ!
博物館まである??
店ではワインごとに二人が説明してくれる?
もっとも隣はスペイン語バリバリの婦人がいたが………

20180915 2-4

料理の内容は下記の通りである!!

20180915 2-5

エチョラ風ヒルダ
ハモとイベリコ豚ベジョータの生ハム
岩手産イシカゲ貝の炭火焼き
イカスミごはん
フランス産キノコの炭火焼き、玉子、黒トリィフ
シャラン産鴨胸肉の炭火焼き
スモモのコンポート


20180915 2-13
アストビザ社長 ジョン・スベルディアの説明

20180915 2-6
エチョラ風ヒルダ
チャコリ:アストビザの白
マグロが串の先で青唐辛子にアンチョビである!
ギンディーヤ(青唐辛子)のピクルス! これのエチョラ風である!

20180915 2-7


20180915 2-8
ハモとイベリコ豚ベジョータの生ハム
チャコリ:アストビザのロゼ

20180915 2-9

珍しい組み合わせである! ハモは炭火焼きか??
生ハムと合わせなくても美味しかった!!

20180915 2-10

と言うより鱧だけでも良かったか????
店に怒られそうである………

20180915 2-30

岩手産イシカゲ貝の炭火焼き
チャコリ:アストビザのマルコア
少量である!

20180915 2-15

イシカゲ貝を調べてみた!!
もともとは非常に入荷量の少ない貝のようだ!
認知度が増したのは岩手県陸前高田市広田湾での養殖物が出回ってかである!
トリガイと同様に味が良く、触感の点ではそれ以上として高値で取引されている!
今では高級二枚貝として重要なものとなっている。高級すしダネのひとつとなっている!
もっと味わって食べるべきだった………
シェフに悪い事をした感じ………

20180915 2-12
ビバンゴ  アジア担当 アルベルト・ルイス

20180915 2-16
イカスミごはん
チャコリ:ビバンゴのクリアンサ
定番である!  いつも思うがもっと食べたい!!
しかしこれぐらいで丁度良いのかも知れないが………

20180915 2-17

左の赤ワインがマッチングされた。

20180915 2-19
フランス産キノコの炭火焼き、玉子、黒トリィフ
チャコリ:ビバンゴのレセルバ

20180915 2-20

この料理はどうすべきか??
何を?? 玉子を潰すべきなのか??
いつもは玉子だけ口に入れて、潰れる感触を楽しむ!!
そのようにした! 
日本じゃ、シイタケ、シメジ、マイタケ、エリンギぐらいと思うが………
これはフランス産のせいか、色鮮やかである!!
前の席の女性はこれが美味しかったと言っていたが………

20180915 2-21
ビバンコは3種類とも赤ワイン

20180915 2-22
シャラン産鴨胸肉の炭火焼き
チャコリ:ビバンコのクアトロ・パリエタレス

20180915 2-23

これは楽しみだった!!
実際に出て来た時は感動モノである??

20180915 2-24

鴨はフランスのカルカッソンヌで初めて意識して食べた!
それ以来好きである!! 時々百貨店で買ってきたりする!
脂身が美味しいと言う!!
実際に美味しかった!!

20180915 2-31

大きなグラスにサーブされた。

20180915 2-25

スモモのコンポート
チャコリ:アストロビサのスイートワイン

20180915 2-26

デザートである!!  これも美味しい!!
ついでに調べてみた!
コンポート(フランス語: compote)
果物を水や薄い砂糖水で煮て作る、ヨーロッパの伝統的な果物の保存方法!
ジャムに比べ、果実自体の食感や風味が残っており糖度も低い!
ゼリーと氷と合わせてある??
白と赤い色が目に映えて嬉しいが………

20180915 2-27

やはり3時間以上のディナーである!
途中に、アストビザ社長 ジョン・スベルディアさんに、1年半ぐらい前の写真を見せた!
奥さんが一緒に写っている………
今年の5月にワイナリーに行っている!!
その写真も見せたのは嬉しがり屋か??
帰る前は記念撮影をしてくれた!
美味しかったです!!!!

20180915 2-28

アストビザとビアンコのワインをひとつづつ買った。

20180915 2-29

イケメン2人のサイン入りである。

2018年9月15日

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村
参加してます。一回クリック! 登録者のお勧めの店が見れます!

スペイン バスク料理 エチョラ
大阪市西区靱本町1丁目4−2 プライム本町ビルディング
06-6136-3824
営業時間:11:30~14:00  17:30~23:00
定休日:日曜日



1回目の記事 2017年11月15日 ランチ
2回目の記事  ビーバップ!ハイヒール「味ルパン ~そのメニュー、盗ませて頂きます~」-(12月21日放送)
3回目の記事 2018年4月2日 ディナー
4回目の記事 2018年7月6日 8周年記念ディナー

コメント

非公開コメント

jiro

神戸を中心に食べ歩きをしています。

FC2カウンター

検索フォーム

カテゴリ

プロフィール

jiro

Author:jiro
神戸を中心に食べ歩きをしています。

フリーエリア

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード